スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シューズカバー自作
ご無沙汰しております。
寒くなってきましたね~。ジテツーしてると朝は特に寒さを感じる様になってきました。
寒くなってくると、まず気になるのが足先です。
なにせシューズはメッシュ素材が多数使われていますから寒さを実感しやすいんです。
で、シューズをフルにカバーするシューズカバーは持っているのですが、
つま先だけをカバーする簡易的なものは持っていないので、自作してみました。
まぁ、要はクロロプレンゴム製(ウエットスーツ素材なやつ)の靴下を発見しただけですけどね。
それを加工して(ハサミで切って)、穴をあけてビンディングシューズ用にしただけ。
近くのビバホームで「保温性に優れたソックス、Lサイズ」513円(オリジナルみたいです)を買いました。
ちょっと加工するだけで、○ーるいずみの商品の様になりました。
これなら同じ値段で何個も作れますね!
期間的にはあまり長い間使うものではないので数は必要ないと思いますが。
早速、明日試してみま~す!
寒くなってきましたね~。ジテツーしてると朝は特に寒さを感じる様になってきました。
寒くなってくると、まず気になるのが足先です。
なにせシューズはメッシュ素材が多数使われていますから寒さを実感しやすいんです。
で、シューズをフルにカバーするシューズカバーは持っているのですが、
つま先だけをカバーする簡易的なものは持っていないので、自作してみました。
まぁ、要はクロロプレンゴム製(ウエットスーツ素材なやつ)の靴下を発見しただけですけどね。
それを加工して(ハサミで切って)、穴をあけてビンディングシューズ用にしただけ。
近くのビバホームで「保温性に優れたソックス、Lサイズ」513円(オリジナルみたいです)を買いました。
ちょっと加工するだけで、○ーるいずみの商品の様になりました。
これなら同じ値段で何個も作れますね!
期間的にはあまり長い間使うものではないので数は必要ないと思いますが。
早速、明日試してみま~す!
スポンサーサイト